【お盆】今年のお盆は、いつだっけ?連休は山の日に左右されるの?

お盆とは

お盆1

もうすぐ大人の楽しみな夏休みが見込める『お盆休み』が目の前にせまってきました。

お盆休みに向けて早くから、予定を立てて旅行や宿なども予約しておきたいですよね。

2016年からは新しい祝日の「山の日」ができたこともあって、長い連休が期待できそうです。

 

ここで、新しい祝日の「山の日」について少しお話ししましょう。

趣旨は、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」事だそうです。

もともと、祝日・山の日をいつにするかについては、何日か、候補があげられていたそうですが、

最終的に8月11日に決まったそうです。

 

お盆休みの期間がいつからいつまでになるのかは、毎年曜日によって大きく左右されますが、

今年はいつがお盆休みなんでしょう?

気になりますよね。

 

今年2016年(平成28年)は、『8月13日土曜日~8月16日火曜日の4連休』となりそうです!

山の日も含めると、『8月11日木曜日~8月16日火曜日の6連休』の可能性も!

 

という事で会社や業種によって違うという事になりますが、一般的には

『4連休or6連休』といった形となりそうですね。

 

8月13日(の夕方)に、迎え火を焚き、ご先祖さまの霊をお迎えする。

8月16日(の夕方)に、送り火を焚き、ご先祖さまをお見送りする。

 

こういったしきたりがあるため、普通に考えれば、

お盆休みは8月13日から16日までの4日間になるのが一般的でした。

しかし最近では、13日や16日が平日の場合は、その日に通常業務を行なう企業も少しずつ

増えてきて、大部分の会社が、「この日からこの日がお盆休み!」

といった、分かりやすい感じでは、なくなってきているのも現実として感じますよね。

 

お盆とは?

祖先の霊を祀る(まつる)

お盆とは祖先の霊を祀る(まつる)ために8月15日頃に行われる行事です。

お盆は仏教行事のひとつと考えられていますが、仏教の盂蘭盆(うらぼん)・盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事に、

祖先の霊を祀る(まつる)信仰が次第に混ざっていったものという考え方もあるようです。

初盆には四十九日、一周忌、三回忌などの法事法要とは別 に、法要として供養の儀式が営まれますが、

初盆以外のお盆には、遺族だけで、祖先の霊と一緒に供養をするのが一般 的です。

 

大体は知っていましたが、私の幼いころからの印象は、もっぱら親戚やいとこたちが集まる楽しい家族のイベントだと思ってしまっています。

親戚の者達とご先祖様を敬う事をメインとしていましたが、どうしても食事会が優先されてしまって、お墓参りがピクニック状態に。。。

今でも大切な季節のイベントなんです。

お恥ずかしい。

 

 

迎え火

12日夕刻か13日午前中に精霊棚や仏壇のお飾りとお供えをすませ、13日の夕刻、

縁側の軒先か精霊棚のところに吊るされた盆堤灯に火を灯します。

家の門口や玄関で素焼の焙烙(ほうろく)にオガラと呼ばれる皮をはいだ麻の茎を折ってつみ重ね、

火をつけて燃し、その場で合掌します。

これを迎え火といい、オガラを燃したその煙に乗ってご先祖様の精霊が家に戻って来るのを迎えるしきたりです。

 

 

お盆の送り火

お家に迎えたご先祖様の精霊を今度は送り火をたいてお見送りします。

迎え火をたいた時と同じ場所で16日(又は15日)オガラをつみ重ねて送り火をたきます。

京都の夜を美しく彩る大文字焼はこの送り火の名残であるとされています。

なお、地域によっては送り火ではなく、「精霊流し」のような行事が行われる事もあります。

 

お盆2

 

日本の祖先を敬うしきたり、奥ゆかしくて美しいですよね。

 

お盆のときに野菜のナスとキュウリを飾るのはなぜ?

お盆のときの飾り物としてナスやキュウリが飾られるのを見たことはありませんか?

例えばお正月の時にはお餅をお供えしますよね。

そしてお盆の頃の代表的な夏野菜と言えばキュウリとナスです。

旬の物として、それらをお供えものとして使う習慣になった様です。

ナス牛とキュウリ馬?ナス馬とキュウリ牛?

一般的に多いのは牛に見立てたナスと馬に見立てたキュウリです。

でも、逆に使われている場合もあるのをご存知ですか?

これはそれぞれの牛や馬と名前のつくものの意味がその地域にとっての習慣によって違いがあるからだそうです。

お迎えに馬をつくり、送るときに牛をつくる場合は、精霊を馬で早く迎え、帰りは牛でなるべくゆっくり帰ってもらう。

お迎えに牛をつくり、送るときに馬をつくる場合は、精霊を丁寧に迎えるために牛をつくり、急いで帰ってもらうために馬。

 

地域によって、解釈が様々なんですね。

 

まとめ

暑いお盆は、ご先祖様に感謝して、家族でゆったりと過ごしたいものです。

 

1.例年一般的なお盆期間は 8月13日 ~ 8月16日です。

2.今年のお盆は、土日曜が重なるため、少し短め。

3.新しい祝日が今年からできた。

 

連休をうまく使うには、有給のお休みをどう組み合わせるか。

ですね。

 

 



最後にナイショのオマケ情報♪
当サイトでコッソリ読まれている人気記事はこちら!

フラバンジェノールの落し穴?井上順の通販番組が嘘くさくて怪しい!やらせ?

お友達にはナイショでこっそり読んで、キレイをひとりじめしてくださいね♪







楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました