【季節の挨拶】暑中見舞いっていつ出すの?何か書けばいいの?

暑中見舞いとは

暑中見舞い3

 

「暑中見舞い」とは、夏の暑さが厳しい時期に、日頃なかなか会えない知人や友人、

お世話になっている人やお客様などに安否伺いや近況を報告する季節の挨拶状です。

お中元のお礼や、結婚・出産・転居の報告をするのにちょうどよい機会です。

いずれにしても、年賀状ほど一般的でないぶん、便りを受け取った人はきっと喜ばれると思います。

今年はあなたも暑中見舞いを出してみませんか?

 

暑中見舞いを送る時期はいつ?

一般的に、暑中見舞いは、梅雨明けから立秋前まで。

立秋を過ぎる場合は残暑見舞いになります。

そもそも暑中見舞いとは「夏の暑さが厳しい時期の安否伺い」ですから、

梅雨が明けて夏らしくなった頃から出すのがよいとされています。

ただし、梅雨は地域によって違うので、自分は梅雨が明けていても、相手先はまだ、

雨真っ最中ということもありますのでご注意を。

 

立秋を過ぎてしまったら、残暑見舞いとして出しましょう。

どちらにしても、8月中に送るのが通例だそうです。

9月になったら、皆さんはもう秋を意識しますものね。

 

暑中見舞い・残暑見舞いの書き方の基本

暑中見舞い・残暑見舞いは、季節の挨拶状のひとつなのです。

一般に季節の挨拶 「暑中お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い申し上げます」

などが決まり文句です。

私の場合は、それに加えて、相手の安否をたずねる言葉や、自分の近況を伝える言葉、日付

なども書くようにしています。

日付は「○○年○月」のみでも良いのですが、「○○年 盛夏」などとすることも多いです。

 

残暑見舞いの場合は「○年 晩夏」(または立秋、葉月)とします。

 

書く内容を整理してみましょう。

3832b3dd0aadc0378af73d88f3e300d6_s

1. 暑中見舞いの挨拶となる言葉(挨拶文)

暑中お見舞い申し上げます という言葉は、冒頭に、やや大きめに書きます。

 

2. 時候の挨拶

 

3. 自分の近況報告

近況報告は、なるべく具体的な内容の方が、受け取る側も楽しいですよ。

 

4. 相手の体調を気づかう言葉

 

5.日付け

 

頂いた御中元のお礼を書くのも良いですね。

「ご丁寧なお心づかいをいただき、本当にありがとうございました」

という内容で良いでしょう。

 

季節感のあるイラスト入りのはがきを使って、相手にも楽しんでもらいませんか?

涼しげなイラストはもちろん、家族やペットの写真も一緒にレイアウトできますよ。

 

ここから無料でテンプレートをダウンロードできます。

http://www.sozairank.com/

 

学校は長い夏休みに入りますので、先生に近況報告を送ったり、

逆に先生から児童や生徒にお便りを送る、というのもオススメです。

企業やショップからでしたら、夏のオススメ商品やイベント・セールなどの案内、

夏季休業のお知らせを兼ねてもよいかもしれません。

時節柄、節電・クールビズを実施される企業様なら、顧客や取引先に暑中お見舞いかたがた

実施の告知をされてはいかがでしょうか。

 

 

 

まとめ

 

1.暑中見舞いは「7月7日頃~8月7日頃」、残暑見舞いは「8月8日頃~8月末」

 

2.基本的には、どんなハガキでも良いのです。

清涼感を感じさせるイラストや写真は喜ばれそうですね。

かもめ~るの当選番号くじが付きなんてのも嬉しいですよ。

 

3.日ごろから「お世話になっている方」や「好きな人」に暑中見舞いを送るのは、自分を印象づけるチャンス!

 

因みに、アメリカやイギリスなど欧米では、暑中見舞いを出す習慣はないそうです。

日本の相手を思いやった文化は素晴らしいですよね。
暑中見舞いを英語に訳すとなると

「a summer greeting card inquiring after a person’s health」

ですって。
「季節の挨拶」の記事一覧

 

 



最後にナイショのオマケ情報♪
当サイトでコッソリ読まれている人気記事はこちら!

フラバンジェノールの落し穴?井上順の通販番組が嘘くさくて怪しい!やらせ?

お友達にはナイショでこっそり読んで、キレイをひとりじめしてくださいね♪







楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました