沖縄でのお正月の風習,過ごし方は?年末年始の「沖縄あるある」!

沖縄でのお正月の過ごし方は?年末年始の「沖縄あるある」

%e6%b2%96%e7%b8%84

12月に入ったというのに、まだまだ気温が下がらない沖縄です。

今年の秋は、観測史上最高に暑かったとニュースでやっていましたが、
つい先週の日曜日(12月ですよ!)も、扇風機を使いたくなるぐらいの暑さでした。
もうすぐで年末年始ですね。
私が沖縄に嫁いできて「え~~~っ?!?!」
と驚いた沖縄ならではの文化?!をご紹介します。

 

お歳暮の定番商品は・・・

年末に一年間お世話になった方へ送るお歳暮。定番商品はお米やシーチキン。
どちらも日持ちをする食材でもらった方は嬉しいですよね。
お米は、お歳暮やお中元の時期になると、
重たくても運びやすいように手持ちの箱入りで売られています。
最近、人気の高い無洗米やローカット玄米などをもらえると主婦としては
食費が浮くので内心ガッツポーズです。笑

 

遠すぎる親せき回り・・・

私の旦那の家族だけなのでしょうか?!親せき回りが毎回大変でヘトヘトです。
というのも、近い親族だけでなく、旦那の祖父母の兄弟の家も挨拶に
行かないといけないのですが、長いこと沖縄から離れて生活をしていたことや、
祖父母の兄弟が高齢なこともあり、毎回挨拶へ行ってもどこの
誰が来たかわからない状態・・・。笑

お盆と正月にしか会わないから尚更ですよね。
でも、親族のつながりをとても大事にする沖縄だからこそ、
遠い親戚の方への挨拶も大切にしていきたいと思っていますよ。

 

おせち料理は食べない?!

食べるのが大好きな私は、もちろんおせち料理やお雑煮がダイダイ大好きで
沖縄に嫁いでからも、もちろん美味しいおせちやお雑煮を期待していました。

が、しかし!!!

嫁いで初めてのお正月を迎えた時の親せきの集まりで、
それらのお正月定番料理がないことにショックを受けたのです。
おせち料理の代わりに、沖縄の行事で良く食べられる定番の重箱に、
豚の腸などが入った中味汁。あとは、普通のオードブルだったりでお正月感ゼロ。

自分の旦那にとっては、これが普通のお正月の料理だったので、
かなりのカルチャーショックでした。
もちろん、スーパーではおせちの具材は売られているので、
近年は自分が食べたい具材でおせちを作り、
マイおせちとして一人で家で食べるようになっています。

 

お年玉の金額は??

お正月の子供の楽しみといえばお年玉!沖縄に嫁いで驚いたのは、
親せきの子供の多さです。笑 親せき回りで行く家々にいる子供たち・・・。
その子供たちは大人が来ると「お年玉がもらえる!」
と分かっているので目の輝きが違います。
私の周りでは、基本的にお年玉は一律千円と決まっているようです。
親せきの数が多いだけに、これぐらいの値段だと渡す大人側としては助かりますね。

 

ところで、沖縄では昔から長寿の秘訣と言われているものがあります!

これです⇒テレビCMでもおなじみ元気な社長/沖縄のお酢【ちゅら花】

以下動画で社長が「ちゅら花」について暑苦しく語ってます!

手の動きがウザい。。イライラする。。目が死んでる。。声がイヤ。。

等々、散々なコメントがついてますが。。

なぜか、美容健康意識の高い方に大人気なのです!

もしかしたら、これだけ社長が元気なのは「ちゅら花」のお陰なのかもしれないですね!

 

ちゅら花の公式サイトを見てみる

↓  ↓  ↓


 

 

まとめ

・沖縄のお歳暮は身近な日用品が多い
・ちょっと面倒な「遠い」親せき回り
・おせち料理は食べない
・お年玉は基本1000円

今回ご紹介したのは、あくまでも私が沖縄に嫁いで経験した「沖縄あるある」です。
地域によってもかなり差があると思うので参考までに・・・。
主婦の皆さん、旦那の実家へ帰省や面倒なことが多い年末年始だとは思いますが、
お歳暮とお年玉の準備、頑張りましょうね!!

 

関連記事

 



最後にナイショのオマケ情報♪
当サイトでコッソリ読まれている人気記事はこちら!

フラバンジェノールの落し穴?井上順の通販番組が嘘くさくて怪しい!やらせ?

お友達にはナイショでこっそり読んで、キレイをひとりじめしてくださいね♪







楽天市場

コメント

タイトルとURLをコピーしました